お菓子作りやパン作りが好きな皆さんに、とっても嬉しいニュースです!
2025年10月31日(金)、横浜市港北区の大型ショッピングモール「トレッサ横浜」に、製菓・製パン材料の専門店「富澤商店(とみざわしょうてん)」が新しくオープンします!
場所は、南棟の1階です。
「富澤商店」は横浜駅や日吉など市内にもお店がありますが、実は、新しくできるトレッサ横浜店には、他のお店と違う“特別なウリ”があるんです。
この記事の結論からお伝えすると、トレッサ横浜店は 「横浜市内にある富澤商店で一番広く、とくに『道具(器具)』の品揃えが最強」 だということです!
この記事では、新しくオープンする「富澤商店 トレッサ横浜店」の注目ポイント、他の店舗との違い、便利なアクセス方法まで、分かりやすくご紹介しますね。
トレッサ横浜店ならでは!3つの注目ポイント

新しくできる「富澤商店 トレッサ横浜店」には、既存のお店とはひと味違う、3つの大きな注目ポイントがあります。
① 横浜市内で最大級!とにかく広い売り場
まず、トレッサ横浜店は「売り場の広さ」が違います。
店舗の面積は、なんと約150平方メートル! これは、横浜市内にある9店舗の富澤商店の中で、一番広いスペースなんです。
売り場が広いということは、それだけたくさんの商品が並ぶということ。 また、通路も広々としている可能性が高いので、ベビーカーやショッピングカートを押しながらでも、ゆっくりと商品を選べるのが嬉しいポイントですね。
② 他店とココが違う!「製菓・製パン器具」の圧倒的ラインナップ
そして、ここが最大の注目ポイントです!
トレッサ横浜店は、他の店舗と比べて「お菓子作りやパン作りの“道具(器具)”」の品揃えを、とくに強化しているそうです。
たとえば、
- いろいろな形のお菓子の「型」(クッキー型、シフォン型、マドレーヌ型など)
- パン作りに使う専門的な道具(発酵かご、スケッパー、めん棒など)
- 便利なキッチンツール
などが、ずらりと並ぶことが期待できます。
「横浜駅のお店にはなかった、あの型が欲しいな…」 「ネットでしか見つからなかった専門的な道具を、実際に見て買いたい!」
そんな風に思っていた方にとって、トレッサ横浜店は“聖地”のような場所になるかもしれませんね。
③ 約3800点!ナッツから調味料まで圧巻の品揃え
もちろん、富澤商店の魅力である「食材」もすごいです。
店内には、約3800点もの商品が並びます。
- ずらりと並んだ「こだわりの小麦粉」
- カラフルな「ドライフルーツ」や「ナッツ」の量り売り
- お菓子を彩る「チョコレート」や「トッピング材料」
- 本格的なお料理に使える「珍しいスパイス」や「調味料」
など、見ているだけでもワクワクする食材がいっぱいです。
お菓子作りやパン作りの材料はもちろん、普段のお料理をワンランクアップさせてくれるアイテムまで揃うのが、富澤商店のすごいところですね。
2025年10月31日(金)、トレッサ横浜1階に新しい店舗がオープン!
港北エリアの暮らしに寄り添うショッピングモール「トレッサ横浜」に、新たな店舗が誕生します。
第三京浜や環状2号線からのアクセスも良好で、地域のお客様はもちろん、広域からも多くの方にご来店いただける立地です。製菓・製パンをはじめ、こだわりの素材を取り揃えた売場で、“手づくりの楽しさ”と“本物の味わい”をお届けします。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。富澤商店 トレッサ横浜店
行く前にチェック!アクセスとお店の場所
新しいお店の魅力がわかったところで、実際に行くための情報を確認しておきましょう。
トレッサ横浜のどこ? フロアマップで確認
富澤商店がオープンするのは、「トレッサ横浜 南棟」の1階です。
トレッサ横浜は広いので、南棟の1階を目指してくださいね。 (※お店の詳しい場所、例えば「〇〇さんの隣」といった情報が分かり次第、こちらも更新します!)
アクセスと駐車場情報
トレッサ横浜へのアクセスは、バスか車が便利です。
- バスの場合:
- JR「新横浜」駅や、東急東横線「綱島」駅・「日吉」駅などから、路線バスがたくさん出ています。
- 車の場合:
- 広い駐車場(なんと約2,700台!)があり、駐車料金はずっと無料です。
- 小麦粉やお砂糖など、重たい材料をたくさん買うときも、車ならラクラク持って帰れるのが嬉しいですね!
横浜市内の他の「富澤商店」とどう違う?
「横浜駅のそごうにも富澤商店があるけど、何が違うの?」と気になる方も多いかもしれません。
横浜市内には、横浜そごう店、日吉東急アベニュー店、京急百貨店(上大岡)店など、便利な駅ビルにも富澤商店があります。
これらのお店とトレッサ横浜店の大きな違いは、やはり「広さ」と「器具の品揃え」です。
- 駅ビルのお店(横浜そごう店など)
- メリット:仕事帰りや乗り換えついでに、サッと立ち寄れて便利。
- 使い分け:急に必要になった材料や、いつもの定番品を買うときに。
- トレッサ横浜店(新店舗)
- メリット:市内最大の広さ。とくに「道具」が充実。駐車場が無料。
- 使い分け:じっくり時間をかけて道具を選びたいとき。車で材料をまとめ買いしたいとき。
このように、目的に合わせてお店を使い分けるのが賢い方法ですね。
オープニングセールや限定品はある?
新しいお店がオープンするとき、気になるのが「オープニングセール」や「限定品」ですよね。
残念ながら、今のところ(※執筆時点)、オープニングセールや記念の限定品に関する情報は発表されていません。
富澤商店のファンとしては、お得なセットや記念のバッグなどに期待してしまいますが…。 もし新しい情報が入りましたら、この記事でスグにお知らせしますね!
まとめ:お菓子・パン作りの「道具」を探すならトレッサ横浜店へ!
今回は、2025年10月31日(金)に「トレッサ横浜」にオープンする「富澤商店」についてご紹介しました。
最後にもう一度、大切なポイントをおさらいします。
「富澤商店 トレッサ横浜店」は、横浜市内の9店舗の中で一番広い売り場を誇ります。
そして最大の魅力は、他のお店よりも「お菓子作り・パン作りの器具(道具)」の品揃えがとっても充実していることです!
もちろん、約3800種類もの豊富な食材や調味料も揃っています。
「新しいお菓子の型を探したいな」
「パン作りの専門的な道具を、実際に見てみたいな」
そんな方は、ぜひ新しくオープンするトレッサ横浜店に足を運んでみてください。
駐車場も無料なので、小麦粉などの重たい材料をまとめ買いするのにもぴったりですよ。
きっと、あなたの「作りたい!」という気持ちをワクワクさせてくれる、新しい道具や食材に出会えるはずです。
店舗の基本情報(おさらい)
項目 | 情報 |
店名 | 富澤商店 トレッサ横浜店 |
オープン日 | 2025年10月31日(金) |
場所 | トレッサ横浜 南棟 1階 |
住所 | 〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町700番地 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
公式サイト・地図 | https://tomiz.com/store/detail/166 |